![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2025年 9月の営業スケジュール
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
7 休業日 |
8 休業日 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 休業日 |
15 休業日 |
16 |
17 |
18 OPEN MIC |
19 |
20 |
21 休業日 |
22 休業日 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 LIVE |
28 LIVE |
29 休業日 |
30 |
2025年 10月の営業スケジュール
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
2 |
3 |
4 |
|||
5 休業日 |
6 休業日 |
7 |
8 |
9 |
10 LIVE |
11 LIVE |
12 休業日 |
13 休業日 |
14 |
15 |
16 OPEN MIC |
17 |
18 |
19 休業日 |
20 休業日 |
21 |
22 |
23 LIVE |
24 |
25 |
27 休業日 |
28 休業日 |
29 LIVE |
30 |
31 |
|
※お客様参加費の¥500はチャージ代と同額です。
つまりは通常営業の形態です。お気軽にお越しください。 ★演者様へ カバー、オリジナル…選曲は自由ですが、 ジャズは『Birthday部活セッション』の場をご利用下さい。 1組 3曲で交代、2巡目(計6曲)で終わりです。 |
|
■ 古城 綾 PROFILE
5歳から水泳を始め全国大会レベルの競泳選手に。高校卒業後一度は美容師になるが、歌手の夢を諦めきれず2016年にShowroom配信を開始し、数々のプライズを獲得。CDはクラウドファンディングで制作し、全国流通させる。 同じくクラウドファンディングにてオリジナル楽曲「Cheer」海外MV制作。配信プラットフォームを移しながら、数々のミュージックイベントでグランプリを獲得し下記イベントに出演の他、吉田博氏の楽曲提供や柴田啓佑氏によるMV制作などを達成。YouTubeでは元美容師のスキルを生かしヘアメイク動画や、旅・歌動画などで活動中。 |
|
■ 中井 知恵美 PROFILE
鳥取県出身。幼少の頃から音楽に親しみ、後に、ジャズ、アフロキューバン、サルサに目覚める。 1992年、ジャズ・ドラマーのアルバート・ヒースの日本ツアーに参加し、その才能を高く評価される。 1998年にニューヨークに単身移住。 2002年にNY市立クイーンズ大学のジャズ・パフォーマンス科大学院を卒業。 渡米後は、ジミー・ボッシュ(tb) のバンドや、ファン・カルロス・フォルメル(vo, gt)のグループなどで演奏するようになる。2002年には『ニューヨーク・オールスターズ・バンド』のヨーロッパ・ツアーに参加し、デイブ・バレンタイン(fl)、ジョバンニ・イダルゴ(congas)らと共演。 また2006年には、カーネギー・ホールのウェイル・リサイタルホールにて、 キ ューバ人女流現代音楽作曲家タニア・レオンとともに演奏する機会に恵まれた。 2002年以来、自己のアフロキューバン・ジャズのプロジェクトを結成し、ブルーノート、ジャズ・アット・キタノ、バードランド等、伝統あるジャズ・クラブで演奏活動を続けている。 2008年、初アルバム『bridges』を公式にリリースし、ラテン・ジャズ・コーナーのベスト・ラテン・ジャズ・アワードでは、次世代アーティストとベスト・ピアニストに選ばれた。 2013年にはピアノ・トリオ・アルバム『Transformation』をリリースし、2019年3月には3枚目のラテン・ジャズ・アルバム『Ascendant』を公式にリリースした。 現在は自己のプロジェクトを中心に演奏活動を続ける一方で、アーティストのプロデュース活動や後進の指導、作編曲の提供など多岐にわたって活躍を続けている。 |
|
ジャズにしっかりと軸足をおきつつも、ポップスから童謡・ラテンまでジャンルにとらわれず、古今東西の名曲を演奏する二人組。
■ 続木 力 PROFILE 1958年京都生まれ。自由学園高等科在学中に、日本のブルースハーモニカの草分け、妹尾隆一郎の演奏に接し、ハーモニカを独学する。 77年、家業の製パン技術を学ぶべく渡仏するが、80年頃からパリを中心にヨーロッパを旅して路上演奏するようになり、ジャンルを問わず数多くの多国籍ストリートバンドに参加する。89年より、フランスのシンガー・ソングライター、ジャック・イジュランのレコーディング、コンサートツアーなどでサポート。 92年に帰国。97年にリーダーアルバム「ディライト」をホリプロ ポニーキャニオンよりリリース。小林桂、鈴木重子、西村由紀江、六角幸生、その他数多くのレコーディングに参加。 現在は、谷川賢作(p)とのユニット「パリャーソ」、実兄の続木徹(p )との「続木ブラザーズ」、小泉清人(g)とのデュオなど、幅広く演奏活動を行っている。 ■ 谷川 賢作 PROFILE 1960年東京生まれ。ジャズピアノを佐藤允彦に師事。演奏家として、現代詩をうたうバンド『DiVa』、続木力とのユニット『パリャーソ』、また父である詩人の谷川俊太郎と朗読と音楽のコンサートを全国各地で開催。80年代半ばより作・編曲の仕事をはじめ、映画『四十七人の刺客』『竜馬 の妻とその夫と愛人』NHK『その時歴史が動いた』テーマ曲等。88、95、97年に日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞。06年びわ湖ホール制作 『雷の落ちない村』の音楽監督。ピアニスト舘野泉に組曲『スケッチ・オブ・ジャズ』を献呈。画家、山本容子の絵とエッセイで綴る『Jazzing』の音楽 プロデュース。兵庫県立芸術文化センター制作の音楽劇『赤毛のアン』。『少年少女のための交響詩 〜めざめる羽 はばたく四季〜』。 最新CDは『よしなしうた』。音楽を担当した最新映画は『のさりの島』『ぼくは猟師になった』『おかあさんの被爆ピアノ』。全国公開予定。 |
|
|
※お客様参加費の¥500はチャージ代と同額です。
つまりは通常営業の形態です。お気軽にお越しください。 ★演者様へ カバー、オリジナル…選曲は自由ですが、 ジャズは『Birthday部活セッション』の場をご利用下さい。 1組 3曲で交代、2巡目(計6曲)で終わりです。 |
|
■ カンザスシティバンド PROFILE
1997年、「阿佐谷ジャズストリート」(東京)出演にあたり臨時に編成。 1930年代のカウントベイシーCount Basie楽団やその当時のメンバーが50年代に残したレコード、ジェイマクシャンJay McShann、ビッグジョーターナーBig Joe Turner、ジュリアリーJulia Lee、アンディカークAndy Kirk等々、カンザスシティゆかりのミュージシャンたちのレコード、またサムプライスSam Price、ジョーリギンズJoe Liggins、ラッキーミリンダーLucky Millinderなど、40年代のアメリカンブラックスイング〜ジャンプバンドの音楽のカバーを演奏するバンドとして、年2回程度のライブ活動をしていた。 1999年、西新宿を拠点として定期的なライブ活動を開始。 2000年7月、渡米。Kansas City Blues & Jazz Festival 2000(ミズーリ州カンザスシティ)の他、クラブやビアホールなどへ出演。新聞・ラジオ・テレビなどメディアにも取り上げられ、カンザス市から名誉市民の資格を授与される。 2001年、1stアルバム『バレルハウスでヘイ!ヘイ!』を発表。上記カバー楽曲に日本語詞を付ける試みを始める。2004年、2ndアルバム『だいぶジャイヴ』を発表。 このアルバム制作を機にオリジナルのスイング/ジャンプ/ブルースナンバーを次々作るようになる。2007年、3rdアルバム『大人の事情』を発表。 オリジナル楽曲を中心にカバーも含め全曲日本語詞、サウンドは1940〜50年代のスイング/ジャンプのスタイルで構成。カンザスシティバンドの基本サウンドが固まる。 2012年、5thアルバム『GET OUT!』を発表。 2年連続でリリースされたこの2枚は10人編成で録音されたKC10シリーズ。 ビッグバンド風のサウンドに乗せて、ブルースやジャズと昭和の歌謡曲の関連性を意識的に打ち出した作品。『GET OUT!』リリースに先だつ4月、「新しい町」の配信を開始。 「新しい町」が大阪のFM802「HIRO T’S MORNING JAM」(当時)で連日オンエアされる。2017年、結成20年を迎え、特別興行『浅草公演ロック』をホームグラウンドであるHUB浅草店で開催。 2018年、前年開催した結成20周年ライブの模様を収録した2枚組アルバム『UPROAR!』を発表。2023年7月、通算9作目のアルバム『Old Comedy』を発表。 |
|
■ 斎藤 さっこ PROFILE
佐賀県鳥栖市出身。ものごころつく前からピアノを弾く。クラシックを学ぶ一方で、ピアノひとり遊びにいそしむ。中学時代からシーケンサーで打ち込み、詞・曲を作り歌い始める。早稲田大学政治経済学部卒業。在学中は自身の音楽活動と並行してキーボーディストとしてバンドに参加。卒業後の2003年からピアノ弾き語りでライブ活動を開始。 現在、東京を拠点に全国各地をまわり年間100本以上のライブを行い、各地で好評を得る。 オリジナル曲は推定300曲以上。 2009年公開の映画「無防備」(市井昌秀監督)の主題歌ではピアノと歌を担当。 2021年Nintendo Switchソフトクレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』〜おわらない七日間の旅〜」の主題歌に歌唱・ピアノ・編曲で参加。(作詞:綾部和/作曲: 坂本英城) 短編映画を見るような静かな景色の中に、聴く人の心に寄り添う言葉がきっとあるはず。 物語るようなピアノにのせて歌われるのは、見逃しそうな日常のささやかな愛。そしてすべてを肯定した後に始まる、平和な世界への祈り。音楽が心に寄り添って響きあったときに開く扉の向こうを知りたくて歌っている。 |
|
■ ウィリアムス浩子 PROFILE
2012 年よりリリースしたアルバムが 8作連続 ジャズチャート 1 位を記録中。(amazonベストセラーランキング)作編曲家・服部克久氏に「最高のエンジンを積んだロールス ロイスが時速 100km で優雅に走るよう」と称された その歌声はオーディオ業界でも絶大な人気を誇り、2018年夏には上海でのインターナショナルオーディオショーに日本人で初めてのゲストシンガーとして呼ばれる。アルバムはドイツ、イタリアなどの ヨーロッパ各国やアジアのオーディオショップでも 人気を呼び海外公演も重ねる。 4部作であるアルバム「My Roomシリーズ」がジャズ業界異例の大ヒットとなったことに加え、こだわり抜いたその音作りがオーディオ業界への貢献と認められ、「ジャズオーディオ・ディスク大賞2016特別賞(ジャズ批評誌)」を受賞。 2022年6月、コロナ禍により発売延期されていたいたMy Room another sideが予約開始とともにamazonで1位記録。6/15発売当日もジャズ・フュージョンカテゴリーで1位となる。 ジャズシーン並びにインディーズの世界ではCDプレスが1000枚を超えるとヒットと呼ばれる時代に、セルフプロデュース・自主制作ながら現在まで累計5万枚をプレス。 アナログ盤も含め驚異的セールスを続けている。 ■ 北脇 久士 PROFILE 学生時代にギターを手にし、弾き語りを始める。その後、ジャズギターを岡本博文氏・寺井豊氏に師事。 音色に強いこだわりを持ち、紆余曲折の末、指弾きによる独自の演奏スタイルを確立。 ガットギターから紡ぎ出される深みのある艶やかな音色、繊細さとダイナミクスを併せ持った表現力、確かなグルーブが生み出す唯一無二の音世界は、一度聴いたものの心を捕えて離さない。 宮野弘紀(Gt)、中本マリ(Vo)、ウィリアムス浩子(Vo)、MAKOTO(Vo) 等その音色に魅せられた多くのミュージシャンと共演を重ねる。 京都を中心に全国での演奏活動、オリジナル曲の創作活動やレッスンも精力的に行っている。 |
![]() |
Youtubeチャンネルにて、店舗の紹介動画をアップしています。(音声あり)同チャンネルにはライブ映像やミュージシャンの動画などアップしていきます。 |
![]() |
BirthdayのPeatixアカウントページです。配信ライブへのチケットお支払いや投げ銭などはこちらから行えます。 |